学芸大学駅の歯医者ならデンタルオフィス学芸大学

学芸大学駅の歯医者ならデンタルオフィス学芸大学

東京都目黒区鷹番3-3-18寿ビル

24時間ネット予約

医療機器

歯科用CT

歯科用CT:歯科用CTは、インプラントなどの精密な処置には欠かせません。

マイクロスコープ

マイクロスコープ:マイクロスコープは肉眼の25倍まで拡大して治療が行えます。

生体管理モニター/笑気麻酔

生体管理モニター:全身的に問題のある患者様やオペ時に使用しモニタリングしながら安全な治療を行います。

笑気麻酔:笑気はリラックスした状態で治療を受けられます。また、酸素は緊急時に投与したりして患者様の体を守ります。

高圧滅菌器/滅菌パック

高圧滅菌器:ミラー・ピンセットなど小器具は高温高圧の蒸気にて滅菌をしています。基本の小器具は1セットずつ専用の滅菌パック入れてパックごと滅菌します。そうすることによって患者様に安心して治療を受けていただけます。

滅菌パック:滅菌パックは、歯科医院などの医療機関で使用される器具を無菌状態に保つための包装資材です。高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)で滅菌後も外部からの汚染を防ぎ、器具をキレイな状態で保ちます。

超音波洗浄薬液消毒/ディスポーザブル製品

超音波洗浄薬液消毒:高圧蒸気滅菌ができないものに行います。熱で変形してしまうプラスチックなどを消毒薬に浸けて、容器ごと超音波振動をあたえて微細な汚れの除去を同時にしながら滅菌します。

ディスポーザブル製品:患者一人一人使い捨ての手袋や紙コップなどを使用することにより院内感染の機会を減らしています。血液などが付着したものに関しては院内で処理せず、感染性廃棄物として厳重保管し処理は外部に委託しております。

ユニット/口腔外バキューム

ユニット:ゆったりとした診療チェアーで治療が受けられます。

口腔外バキューム:口腔内の水分や唾液を吸引する通常のバキュームとは別に、診療時に発生する霧状の飛沫を口元で素早く吸引します。飛沫の中には口腔内細菌や裁断された歯質、充填されていた金属やプラスチックの切削片、唾液の成分などが含まれています。発生源の直近にて強力に吸引することにより、これらの拡散と汚染を防止し呼吸時に体内に吸い込むリスクを減らして患者さまの健康を守ります。

ホワイトニング/虫歯診断装置 ダイアグノデント

ホワイトニング:有害な光を除去して体に優しく、効果的なホワイトニングを行う事によってしみたりといった副作用を軽減させる事ができます。

虫歯診断装置 ダイアグノデント:ダイアグのデントは、レーザー光を用いて歯の深いところの虫歯診査が可能な機器です。

AED/救急薬品

AED:心停止した患者様に使用します。緊急時には必ず必要になります。

救急薬品:当院では治療中の緊急時に備えて救急薬品を常備しております。

学芸大学駅の歯医者ならデンタルオフィス学芸大学へ。
まずはお気軽にご相談ください。

〒 152-0004
東京都目黒区鷹番3-3-18寿ビル

診療時間
09:00-13:00
15:00-20:00-

△:9:00〜15:00
※祝日休み

学芸大学駅の歯医者、デンタルオフィス学芸大学の電話番号